【歳末セール】タイヤ交換工賃無料キャンペーン

歳末セール!前後セットで工賃無料!

新世代の公道走行可能な溝付き最強レースタイヤ
大人気の「スーパーコルサ SC V3」
120/70ZR17+180/55ZR17:¥56,660
120/70ZR17+180/60ZR17:¥56,660
120/70ZR17+190/55ZR17:¥57,660
120/70ZR17+200/55ZR17:¥58,660
120/70ZR17+200/60ZR17:¥59,660

ロングセラーのハイグリップタイヤ「DIABLO ROSSO CORSA」
120/70ZR17+180/55ZR17:¥37,800

オールラウンドに走れるスポーツタイヤ「POWER RS」
120/70ZR17+180/55ZR17:¥42,500
120/70ZR17+190/50ZR17:¥43,000
120/70ZR17+190/55ZR17:¥43,100
120/70ZR17+200/55ZR17:¥44,900

ブリヂストン「BATTLAX HYPER SPORT S22」
120/70ZR17+180/55ZR17:¥53,260
120/70ZR17+190/50ZR17:¥53,760
120/70ZR17+190/55ZR17:¥54,360
120/70ZR17+200/55ZR17:¥55,960

いずれも税別価格です。
さらにキャッシュレスでお支払いのお客様は5%還元!

※在庫希少につき、売り切れ次第終了です。
※上記のサイズ以外はお問い合わせ下さい。
※ご注文のタイミングによって、多少価格が変動する場合があります。

REDSEED(レッドシード)モーターオイルの取り扱いをはじめました。

REDSEED MOTORCYCLE OIL [FLAGSHIP LINE]

YZF-R1に、REDSEED 4T RS-GTR 15W-50を使用しました。
実はこちらの車両は、某大型中古車店で購入されたばかりで、納車されてからまだほとんど走行していません。
オイルは、納車整備で某メーカーの新しい物に交換してもらったそうですが、
硬いシフトタッチや、ガチャガチャとしたノイズに不満を持っておられました。
そこで、シフトフィールに定評のあるレッドシードモーターオイルを試してみることに。

入れてから数十キロしか走行していない、新品のようなオイルを抜き、レッドシードモーターオイルを注入。
少しでも多くの古いオイルを抜くため、オイルフィルターも交換しました。

オイルレベルを確認し、エンジンを暖機。
クラッチレバーを握って1速にシフトした瞬間、そのフィーリングに驚きました!

『オイル交換前と、全然違う!』

1速からニュートラルに入れるのすら硬かったシフトが、スコッと一発で決まります。
ざわざわと騒がしかったエンジンノイズも静かになり、まるで別物のようです。

早速試運転に出かけたお客様から頂いたインプレです。
「驚いたのは店を出て走り出してすぐ、エンジンが軽やかでした。シルキーという感じかな。とにかく滑らか。
シフトもスコスコ入ります。
オイルでこんなに感動したのは久しぶりです。」

レッドシードモーターオイルは、潤滑膜の耐熱せん断強さが、高温時の耐摩耗性をより向上させ、メタルの焼き付きを防止。マシン本来のポテンシャル、メカニカル性能、ウェットクラッチ性能を最大限に高め理想のシフトフィールを実現します。油膜厚保と冷却性能を確立し、理想的なレーザーレスポンスを実現。

※只今、オイル交換キャンペーン中につき、工賃無料!!
さらに、キャッシュレスでお支払いのお客様に5%還元!

 

2019NGKスパークプラグ杯 鈴鹿サンデーロードレース最終戦 参戦しました。

IMG_8479
2019NGK杯に参戦しました!

DSC_4016[1]
サーキットの朝は早い。
それにしても今回のST600クラスは早すぎる(^_^;

IMG_8490
金曜日は特別スポーツ走行、土曜日は予選、決勝レースは日曜日です!

IMG_8502
日曜日の朝、準備は整いました!

IMG_8509
今回で引退する、チームのボス辻本選手です。
グリッドでは、とてもリラックスしているように見えました。
最後まで楽しんで、いいレースを!

IMG_8519
レース後、チームの皆から花束贈呈!
浦ちゃん、先に号泣してどうする(笑)

IMG_8539
これにて2019年のレースはすべて終了!