コンテンツへスキップ
J.BOY motorcycle

J.BOY motorcycle

京都のバイクショップ 車検 点検 整備 修理

  • ホームページ
  • バイク車検メニュー
    • バイク車検メニュー
    • 250ccクラス車検 定期点検
  • バイクオイル交換
    • A.S.H. MOTO SPEC OIL – アッシュ モトスペック エンジンオイル
    • A.S.H. GEAR OIL
  • お問い合わせ
  • SHOP概要 / アクセス
  • スナップオンのエンジン洗浄システム・ドクターカーボン
  • “J”のブログ
  • “J”のブログ II
  • タイヤ
本文までスクロール

What’s New


2025年7月24日
NEW! Z900RS × オーリンズ FKSフロントフォークカートリッジキット取付

2025年7月20日
【METZELER M9RR|ご来店ありがとうございました】

2025年7月19日
【オーリンズ サマーセール!7月31日まで限定特価販売中】

2025年7月19日
【限定1セット特価】オーリンズ リアショック Z900RS/CAFE(2018〜2025)・Z900(2017〜2023)対応 S46DR1LS

2025年7月19日
【RS10|BRIDGESTONE】ミドルバイク乗り必見。ハイグリップラジアルが期間限定特価。

2025年6月24日
Comment choisir un casino en ligne acceptant Paysafecard pour une expérience sécurisée

2025年5月31日
Les méthodes de retrait les plus rapides et pratiques pour casinos en ligne

2025年5月2日
Passos Importantes Após Criar Sua Conta na AGGBET Para Aproveitar ao Máximo

2025年4月27日
Le RTP de Crazy Time et son impact sur les décisions des joueurs dans le jeu

2025年4月21日
Nyheter och trender inom MGA casinon utan spelpaus för 2023 och framåt

友だち追加

  • Z900RS × オーリンズ FKSフロントフォークカートリッジキット取付
  • ZX-12R フロントまわりリフレッシュ完了
  • ダンロップさんの新作ハイグリップラジアルタイヤ、SPORTMAX Q5Sが入荷しました
J.BOY motorcycle

j.boy_motorcycle

京都のバイクショップJ.BOYです。店主一人で営業しているSHOPですので、営業時間中であっても車検や引き取り業務等で留守にしていることがあります。
ご来店前に電話で確認していただけますと確実です。毎週日曜日とレースウィーク、イベント開催日等は休業です。

今回はTokico製ブレーキキャリパーのオーバーホール作業です。

ピストンの固着や動きの渋さは、制動力の低下や引きずりの原因になります。新品ピストンとホンダ純正シールキットに交換し、細部の清掃と潤滑で新車時のようなスムーズな動作を回復させます。

ブレーキ周りのリフレッシュは安全に直結する重要整備です。 愛車のブレーキの調子が気になる方は、ぜひ当店にご相談ください!
CBR600RR × BRIDGESTONE BATTLAX RACING R11 —— CBR600RR × BRIDGESTONE BATTLAX RACING R11
—— コンマ1秒を削る、真のレーシングタイヤ ——
ブリヂストンが誇るサーキット専用モデル「BATTLAX RACING R11」。
卓越したグリップと安定した接地感で、コーナー出口の加速が変わる。
走行会やレースで“あと一歩”を求めるライダーにおすすめの一本です。

サーキットで本気の走りを目指すなら、今が交換のタイミング。

⚠️ R11はサーキット走行を前提としたハイグリップタイヤです。
低温時や雨天時の公道走行はご注意ください。

📍取付・ご相談はお気軽に!

#CBR600RR #BATTLAXR11 #BRIDGESTONE #バトラックス #レーシングタイヤ #サーキット仕様 #サーキット走行会 #タイヤ交換 #バイク整備
Ninja1000 メンテナンス作業完了!今回は、タイヤ交換&グリップヒーター取り付けのご依頼です。
タイヤは信頼の ミシュラン パイロットパワー2CT をチョイス。
街乗りからワインディングまで、軽快なハンドリングと安定したグリップを両立。
新品タイヤ特有のしっとりしたゴム質感が気持ちいいですね。
同時に キジマのグリップヒーター をインストール。
これからの季節、快適さと操作性を両立する必須アイテムです。
整備・カスタムのご相談、随時受付中です。

#Ninja1000 #ミシュラン #パイロットパワー2CT #キジマ #グリップヒーター #タイヤ交換 #バイク整備 #メンテナンス #カスタム #モーターサイクルライフ #ライディング #整備記録 #ツーリング準備
モンキー125 カスタムスタート!

走行わずか90kmの新車状態から、早速手を入れさせていただきました。

まずは足まわりの要、BABYFACE製バックステップキットを装着。
ノーマルのステップではホールド感が足りず、スポーティなライディングには少し物足りない…
ということで、操作性とポジションを両立する定番アップグレードです。
さらにタイヤは、モンキー125ccサイズでは貴重なオンロード専用パターン「iRC MOBICITY SCT-001」に変更。
街乗りメインでも、安定感・グリップ感が格段に向上します。
ここからどう仕上がっていくのか…今後の進化が楽しみな一台です。

#モンキー125 #MONKEY125 #BABYFACE #バックステップ #iRC #MOBICITY #バイクカスタム #ミニバイク #125cc #バイク整備 #カスタムスタート #モンキー沼
CBR600RR BPF(ビッグ・ピストン・フロントフォーク)オーバーホール

分解してみると、ピストンリングとOリングが損傷していました。
おそらく過去の組み付け時の不具合が原因と思われますが、すでに真相は確認できず。
いずれにしても、このままでは減衰特性が正しく働かず、走行フィールにも大きく影響します。
消耗部品はすべて新品に交換し、測定・洗浄を経て、正規トルクで精密に組み直し。
BPFの本来のストローク感と安定した減衰力を取り戻します。

#CBR600RR #BPF #フロントフォークOH #オーバーホール #サスペンション整備 #ビッグピストンフォーク #サーキット整備 #バイク整備
HONDA 400X 車検整備一式(バイク便メン HONDA 400X 車検整備一式(バイク便メンテナンス仕様) 

日々の業務で酷使されるバイク便仕様の400X。
「走る・止まる・曲がる」の基本性能を取り戻すため、車検整備をベースに徹底メンテナンスを実施しました。
エンジンオイルはASH FSを使用。高回転域の耐熱・潤滑性能を確保。
フロントフォークオイル、冷却水、ブレーキフルードはすべて新品に交換し、制動・冷却性能をリフレッシュ。
消耗品関係では、前後タイヤ・スパークプラグ・エアクリーナーエレメントを一新。

さらに整備中に燃料ホースの劣化とリアブレーキキャリパーASSYの作動不良を確認したため、こちらも新品交換。
安全第一の業務車両だからこそ、妥協なしの整備を。
#HONDA #400X #車検整備 #バイク便 #メンテナンス #ASHオイル #アッシュFS #タイヤ交換 #フォークオイル交換 #冷却水交換 #ブレーキフルード交換 #燃料ホース交換 #リアキャリパー交換 #整備受付中 #バイク整備
YAMAHA NMAX 新車納車整備 新車納車前に YAMAHA NMAX 新車納車整備

新車納車前に足回りを一旦フル分解。
固着・錆びが起きやすい箇所を重点的にグリスアップ。
これにより、後々の整備性・耐久性が大幅に向上します。
タイヤはミシュラン シティグリップ2を装着し、ドライ・ウェット両面で安定したグリップ性能を確保。
ブレーキ系はX FORCE用267mmディスクを流用して制動力を強化。
スロットルはYZF-R6用ハイスロットル化で、開度レスポンスを最適化。
新車でも「最初の仕上げ」でここまで変わります。

#YAMAHA #NMAX #新車整備 #納車整備 #足回り整備 #グリスアップ #ミシュラン #CityGrip2 #ブレーキ強化 #ハイスロットル #YZFR6 #バイク整備 #整備受付中
全日本カブ耐久レース、勝敗を分ける最大のポイントは…間違いなくタイヤ選びだ!

ミシュラン パイロットMotoGP
雨天時でもグリップ力が安定しているのが最大の魅力。
ウェット路面でのタイヤ剛性と接地感が抜群で、ライダーが思い切って攻めても滑りにくい。
ラップタイムを追求するなら、このタイヤに勝る選択肢はほぼない。
短いスプリントでも、耐久レースでの安定感でも、タイム差は歴然だ。

iRC IZ-S S99
こちらは扱いやすさ重視の選択肢。
ドライコンディションでの接地感が良く、ライダーがコーナーリングを安心して攻められる。
タイヤのレスポンスが穏やかで、長時間走行でも疲労が少なく、耐久レース向き。
急激な姿勢変化や荷重移動にもついてくるので、安定したペースを保ちたいチームには最適。
雨で勝負するか、ドライで安定重視かでタイヤを選ぶ。
タイムを追うならミシュラン、耐久性と扱いやすさならiRC。
レースの戦略次第で、タイヤ選択が勝敗に直結するのは間違いない。

#カブ耐久 #全日本カブ耐久 #カブ #タイヤ選び #レース戦略
CB1300SF 車検整備
大排気量ネイキッドの代表格、CB1300SFを車検整備でお預かりしました。
法定点検項目に加え、ブレーキやサスペンション、電装系の動作確認まで細部を丁寧にチェック。
消耗品の交換やオイル類のリフレッシュを行い、次の2年間も安心してお乗りいただける状態に仕上げています。
当店では、車検を「通すだけ」でなく、オーナー様の走り方に合わせたご提案を心がけています。
大切なバイクを長く楽しんでいただくためのサポートはお任せください。
HONDA モンキー125 新車 納車完了!

本日も人気のモンキー125を新たなオーナー様へご納車いたしました。
遊び心あふれるコンパクトなスタイルに、LEDライトやABSなど最新装備を搭載。
街乗りはもちろん、ツーリングのお供としても十分な性能を発揮する完成度の高いモデルです。

当店では納車前に法定点検をはじめ、各部の調整・確認を徹底し、安心してお乗りいただける状態でお渡ししています。
また、初回点検や定期メンテナンス、カスタムのご相談までトータルでサポートいたします。

モンキー125は新車・中古車ともにご相談可能です。
「一度は乗ってみたい!」という方、ぜひお気軽にお問い合わせください。
次の1台をお探しの方にも、きっとご満足いただけるご提案をさせていただきます。
YAMAHA XSR125 中古車

年式:2024年式

カラー:ダルブルーソリッドB(ライトブルー)

走行距離:4,284km

カスタム:ヨシムラ機械曲ストレート762サイクロン、アクティブフェンダーレスキット、ZAMAダークバー/コンフォートハンドルバー

価格:40万円(税込)

低走行・良好コンディションの一台です。
特にZAMAダークバーへの変更によりライディングポジションが大幅に改善され、長距離ツーリングでも疲れを感じにくい仕上がりとなっています。
ヨシムラフルエキゾーストやフェンダーレスキットも装備され、上質な走りとスタイルを両立。初めての方からセカンドバイクをお探しの方まで、安心してお乗りいただけます。
作業内容:継続車検+前後タイヤ交換

交換部品:
・前後タイヤ → BRIDGESTONE BATTLAX T31
(スポーツツーリング定番モデル。ウェット性能◎、ライフ長め)

総評:
車検整備と合わせてタイヤをリフレッシュ。
今回はお買い得キャンペーン価格でT31を投入。
リッターバイクのパワーにも十分対応し、ツーリングからワインディングまで快適に走行可能。
車両:Kawasaki Z900 作業内容:継続検査 車両:Kawasaki Z900
作業内容:継続検査(車検整備)

・エンジンオイル/オイルフィルター 交換
・ブレーキフルード 前後交換
・冷却水点検/交換
・スパークプラグ 点検(良好)
・チェーン調整/清掃/注油
・エアクリーナー点検(清掃)
・前後タイヤ摩耗点検(使用限度内)
・灯火類・ホーン作動確認
・バッテリー充電状態点検
・排気ガス検査・ブレーキ検査・速度計検査 適合
10月5日の カブぅand ミニバイクツーリ 10月5日の カブぅand ミニバイクツーリングの下見!
主にスペシャルステージを試走してみましたが、オフ車ならなんてことないセクションもカブだと難易度アップ💦
皆さんに楽しくめちゃくちゃになってもらえそうです🤣
#ct110 #ハンターカブ
今後のイベント予定
9月14日(日) 朽木スキー場 ミタスフリーライド
9月28日(日) 余野コンエリア フラット林道ツーリング
10月5日(日) 京北エリア カブぅ&ミニバイ フラット林道ツーリング
11月29日(土)30日(日) CGCハードエンデューロ美濃しらお
12月 ミニバイぱにっく いなべ
久しぶりにフラット林道ツーリング!
初心者向けルートだったので、1回もコケてないし、ほとんど汗もかかず、水分も全然減りませんでしたねっ💢
あ~楽しかった💢💢💢
#ミニバイぱにっく スタート前の一コ #ミニバイぱにっく スタート前の一コマ
この一枚の写真だけで完全優勝🏆🤣
8月17日(日)ミニバイぱにっく 池の平ワンダーランド初陣
午前は90分クラス(SHOEI黒ヘル)、午後は150分クラス(hebo赤ヘル)のダブルエントリー!
午前はクラス5位、午後は1/2くらいのところでDNF
どちらもまだ比較的綺麗な頃のお写真ですが、150分の終わりしなには、死ぬほどコケまくってめちゃくちゃになってました🤣
photo by そーしさん,エンドレさん
#ミニバイぱにっく
【Ninja ZX-9R 車検整備】 車検整備にあ 【Ninja ZX-9R 車検整備】

車検整備にあわせて、フロントフォークをオーバーホール。
インナーチューブには点錆が見られ、オイルシールの劣化によりオイル漏れも発生していました。

フォークを分解・洗浄・研磨し、シール類をすべて新品に交換。
磨き上げて、ピカピカの状態で組み上げました。

併せて、ブレーキマスター・キャリパー、クラッチマスター・レリーズシリンダのパッキンも点検。
経年車ではこれらのゴム部品の劣化がトラブルの引き金になることも多いため、見逃せないチェックポイントです。

しっかりとした整備で、バイク本来のフィーリングが蘇ります。

#NinjaZX9R #車検整備 #フロントフォークオーバーホール #ブレーキ整備 #クラッチ整備 #オイル漏れ修理 #点錆除去 #バイク整備 #Kawasaki #旧車整備 #リフレッシュ整備
【信州大町チャレンジフィールド 無料フリーライド開催】

8月24日(日)12時〜15時
CGC大町「おたまスペシャル」終了直後に、元ゲレンデを使った特設コースでフリーライドを実施します。

その時間を使わせていただいて、トレール車縛りの走行会を開催します。

・参加無料
・当日受付のみ
・マシンはトレール車限定(外車ナンバー付きレーサーは不可)
・途中参加・離脱自由
・事前エントリー不要

エンデューロタイヤ推奨。
全レース終了後の自由走行、テープも撤去済みで走行ラインは自由です。

標高1000mのため、真夏でも比較的涼しく快適。
今回は「トレールde復習会」として、初心者からベテランまで一緒に走れる場を用意しています。

林道ツーリング仕様のセローなどでも参加可能です。
自分はトリッカーで参加予定。
お気軽にどうぞ。

#信州大町チャレンジフィールド #チャレンジフィールド #フリーライド #オフロードバイク #トレールバイク #CGCエンデューロ #無料イベント #エンデューロ練習会
さらに読み込む Instagram でフォロー
ミニバイぱにっく
Tweets by jboy_mc
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • メール
  • Yelp
Proudly powered by WordPress